 |
 |
<外観> |
 |
<待合室> |
 |
 |
クリニックの外観は皆様が入りやすく親しみやすい形にしました。一見イタリアンレストラン風?にしたつもりです。昔ながらの『病院』や『医院』にいくイメージを壊して気軽に診療を受けることができて、様々な医療相談をしやすい雰囲気を作りたいと考えました。 |
広く明るい雰囲気を出したいと考えていました。プラズマテレビの画面からはイメージDVDやクリニックの案内画像、病気に関連した画像などを流します。この場所は、院内勉強会にも使用いたします。 |
 |
 |
<廊下> |
<多目的トイレ> |
 |
 |
広い廊下は中庭のパティオからの明かりを取り込みます。診察前後、検査前後のいろいろな気分を癒してくれるはずです。 |
車椅子の方が利用しやすいよう工夫し、またオストメイト(外科手術で人工肛門を装着なさっている方)の方が使いやすい専用洗面台を導入致しました。足利ではまだ数カ所しかなくあまり普及していませんが、当院では温水シャワーも使用できるようにしております。 |
 |
 |
<診察室> |
<検査室> |
 |
 |
当クリニックでは患者さんがゆっくり衣服の着脱ができるよう診察室を二部屋用意して、医師や看護師が移動するシステムを取っています。
最新の電子カルテと画像ファイリングシステムを導入し、消化器内視鏡検査や超音波検査の画像が瞬時に診察室でみることができます。また過去の画像との比較も容易です。 |
ここで内視鏡や超音波(エコー)の検査を行います。最新の検査設備を整えております。検査前の患者さんは中待合室がありそこで待機していただきます。
 |
 |
<処置室> |
 |
点滴による水分補強や内視鏡検査後の安静および休憩のためのスペースです。ナースコールを配置し体調の変化に迅速に対応するとともにリラックスできるような空間をめざします。 |